不具合はパーツから

費用が安い、また不具合もそれほどの差がないという事になれば、リサイクルトナーを利用したいという企業、団体、個人が多くなるという事もわかります。しかしリサイクルトナーだけじゃなく、純正品に関してもプリンターのパーツというのは全くトラブルがないという事はありません。

印字が白抜けする、線が入る、汚れが付く、紙送りがうまくいかないという事も多く、リサイクルトナーなどトナー以外の不具合が多いのが、プリンターという機械の特徴なのです。例えば、チップ部分にトラブルがある場合、印字できないというエラーになりますし、感光体、ドラムもトラブルが多いです。

初期不良としては汚れが付く、というトラブルがありますし、使用状況によるトラブルにはカートリッジ交換の際、ドラムに手が触れてしまったことによって不具合が出てくることがあります。その他現像ローラーなどの劣化によってトナーがドラムに均一に乗らないなどの不具合も出てきます。

リサイクルトナーを利用するようになってからトラブルが多くなったと感じる方も多いのですが、実は機械のせい、という事もあります。そのため、保証などをしっかり付けて、顧客が満足してくれるサービスを提供しているのです。

コストを削減するなら

リサイクルトナーとはどういったものか

リサイクルトナーとはそもそもどういったものであるか。これは電気販売店入り口などでよく使用済みトナー回収ボックスが設置されていると思うが、この回収したものを分解し再利用したものです。中古ではないかという疑問も涌くかもしれないが、リサイクルしているのはカートリッジの部分でありトナーは新品なので問題ありません。

格安で入手できるのはカートリッジ代が浮いているということです。リサイクル活用することで環境対策にもなるので私は積極的に利用したいと考えました。しかし、やはり心配なのはトラブル等は発生しないのかという点です。

純正品をお使いくださいと表示のあるプリンタが大半でしょう。不具合が起こっては例え格安で入手できたとしても無駄になってしまいます。稀ではあるがトラブルはないわけではありません。格安で入手する以上トラブルがあるかもしれないことは念頭に入れる必要があります。

しかし今後はより利用者が増えるよう、信頼性のおけるリサイクルトナーの更なる技術向上を願います。

プリンタのリサイクルトナー純製品と互換品

パソコンで作った文書や写真印刷を、自身で所有しているレーザープリンタやインクジェットプリンタで印刷する人が増えてきました。トナーとは、複写機やプリンターなどで使用される、帯電性を持ったプラスチック粒子に、顔料などの色粒子を付着させたミクロサイズの粒のことを差します。

プリンタは紙にトナーを転写させるのに静電気を利用します。そのときに発生した熱によって色を紙に定着させることで印刷します。トナーはトナーカートリッジと呼ばれる専用の容器に入れられています。それをプリンターに挿入して使用します。

カラー印刷の場合ですと、通常シアン、マゼンタ、黄色、黒の4色が用意されます。プリンタの機種によっては、グレーや、蛍光色なども含まれますが、基本はシアン(青系)、マゼンタ(赤・ピンク系)、黄色、黒の4色です。

4色の組み合わせによってさまざまな色の組み合わせが生まれます。印刷の特徴はいずれも、プリンタの機種やメーカーによって異なります。ここでいうリサイクルトナーとは、カードリッジのことを差します。リサイクルトナーは、家電量販店などの専用ボックスでお客様から回収した使用済のトナーを修理、分解、洗浄、部分交換し、純正品と同量の新しいトナーを充填し、再利用可能にしてリサイクルトナーとして売られています。

純正品よりも価格が安いのに同等に使用でき、つまりなどの故障が少ないのも最近のリサイクルトナーの特徴です。